先日、3月26日に開業した北海道新幹線
新函館北斗駅と、函館で行われた開業記念イベントに行ってきました
新幹線の一番列車には乗りませんでしたが
開業当日の早朝に函館に着いたので、函館~新函館北斗を結ぶ快速「はこだてライナー」の一番列車に乗ることができました
北海道新幹線と新函館北斗駅の開業に伴って登場した新列車です
「はこだてライナー」で函館~新函館北斗間は約20分
一番列車だけあって早朝でしたがすし詰め状態でした
で、到着した新函館北斗駅がこんな感じ
2階のコンコースからは新幹線が見えます
改札横には駅のスタッフからのメッセージが
新幹線ホームに入るために、入場券を求めて長蛇の列が
私も30~40分ほど並んで買いました(函館なのでGLAYを聴きながら待ちました。笑)
入場券は新幹線開業記念の特別バージョンです
入場券の列に並んでいる間に新幹線の一番列車は出てしまったので(笑)その次の列車をお見送りしました
東京まで4時間行ってらっしゃい
この後は再び「はこだてライナー」に乗って函館に戻り、せっかく来たので八幡坂を登ってみたり、その勢いで函館山にも上がりました
函館山と言えば夜景ですが、私はお昼間の景色もけっこう好きです
函館山からも遠くに新函館北斗駅が見えました
私のカメラではここまでが限界でしたが…
この通り、駅の周辺にはお店とかまだあまりないんですよね…
山と畑と時々民家って感じです…北海道らしいいい景色と言えばそんな感じ…
駅前にはレンタカーの営業所は揃っていますが、それ以外はこれからのようです
ちなみに駅ナカには、カフェやお土産屋さん、キヨスクと、北斗市の観光案内所がありました
午後には函館駅前で航空自衛隊のブルーインパルスによる祝賀飛行が行われ、開業記念に華を添えました(←私はこれが今回の北海道旅行の主目的でした…。笑)
と、いうことで、なんだか関西にいると遠い北海道で起こったことって感じもするかもしれませんが
北海道から鹿児島まで新幹線がつながったんですよね~
近ツーでも、列島縦断コースからちょい乗りコースまで豊富にご用意しております
「北海道新幹線、乗ってみようかしら…」と思われたら、こちらの→北海道新幹線の旅 特集ページ
をご覧ください