世界遺産で国宝の姫路城が、4月12日から46年ぶりの大規模な改修工事に入るのはご存じのことと思います。
工事中は天守閣付近は素屋根覆われる予定で、印象的な天守閣が次にご覧いただけるのは5年後の平成27年3月の予定です。
この姫路城に先週末に家族で行ってきました。
しかも、往復1,300kmをマイカーで!
新入社員の頃に修学旅行の添乗で訪れた以来ですから、かれこれ約20年ぶりの再会にになります。
ちょうど敷地の桜が満開でお花見イベントも開催されており大盛況でした。
場内や天守閣へ入るには料金が必要なのですが、券売機の前から入場制限されており天守閣は3~4時間待ちの状態です。
仕方なく場内を見て回り天守閣の登頂は諦めることに。
姫路市内もバスやマイカーで渋滞がひどく、近隣の駐車場もほとんど満車です。インターから2時間以上かかりました。
訪れるなら電車利用で駅から徒歩(10~15分くらいか)がベストだと思います。
今回は神戸にホテルを取ったので、神戸~姫路を電車利用するのもひとつの手だと思いました。
※三ノ宮~姫路は快速で1時間弱です。渋滞するよりはマシかも。
姫路市内や神戸周辺ののお泊まりを探すなら下記で!
携帯サイトはこちらで
姫路城はその美しい姿から、白鷺城 (はくろじょう・しらさぎじょう)とも呼ばれ、日本国内の数ある城の中でも人気の高いお城です。修学旅行や新幹線の車窓から見た人も多いのではないでしょうか。
世界遺産(文化遺産)にも指定され、場所や建物によっては、国宝、重要文化財、特別史跡(史跡名勝天然記念物)などに指定されています。
詳しくは下記で
<外部リンク>
姫路城(姫路市のホームページ)
<参考記事>
姫路城の美しい姿ももうすぐ見納めです
コメントを書く
トラックバック
※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのトラックバックを防ぐために、 投稿された全てのトラックバックは一時的に保留されますのでご了承ください。
この記事へのトラックバック一覧です: 姫路城に行って来ました 次回は5年後・・・:
コメント
お疲れ様でしたあ~。姫路城にこられたのですか。しかも江戸城から播州姫路城まで、わざわざ飛脚を飛ばして…。それは大変でしたね。大井川を渡るのも新幕府のお陰で安くなったし、よかったですね。
きっと2010年頃にはもっと便利になっていることでしょう。またその頃にお会いできたらいいですね。
名前: 自分探しの旅人 | 2010/04/19 14:20:43