今回は本場ヨーロッパのクリスマス市を訪れるツアーをご紹介します。
クリスマス前の4週間は、ヨーロッパの人々にとって一年でいちばん楽しみにな時期なのです。
11月末頃からクリスマスイブの12月24日まで、ヨーロッパ各地で街のあちこちでクリスマスグッズ、お菓子やグリューワインを売る屋台が立ち並びます。
クリスマス市が始まると、ヨーロッパ中が一気に輝きだし幻想的な雰囲気に包まれてゆきます。
その中でも、ドイツの代表的な都市で開催されるクリスマス市は、美しさにひかれて世界各地より観光客が訪れる場所です。
500年以上の歴史を誇る街もあり、ドイツや周辺諸国の冬の風物詩として親しまれています。
ヨーロッパのクリスマス市 2010 (成田空港発着)
ドイツの主なクリスマス市のデータ
ミュンヘン
バイエルン州の州都ミュンヘンのクリスマス市は地域ごとに開かれています。
高さ30mもの大きなクリスマスツリーが市のシンボルとして光輝き、ライトアップした市庁舎と共にムードを盛り上げてくれます。
連日市庁舎のバルコニーではライブミュージックが演奏され、天国の工房では子供たちは無料で工作やゲームを楽しむことができます。
シュゥットガルト
世界最大のクリスマス市と言われ旧宮殿前広場をメインとして270以上にも及ぶ屋台が立ち並びます。
旧宮殿の中庭ではコンサートがあり、クリスマスの雰囲気を高めています。
ここの市は、屋台の上に、サンタクロースや天使、トナカイなど美しい飾り付けがあるのが特徴です。
世界中からのお客様がグリューワインやメーリケのメルヘンシュツットガルトのフッツェルブロードを味わいながら、クリスマス市の雰囲気を楽しんでいます。
ニュルンベルグ
世界的に有名なクリスマス市です。
クリスマス市は地元の女の子から選ばれたクリストキントのオープニング宣言によりはじまります。
季節のお菓子レープクーヘン、この地方の名物ジューシーなニュルンベルガーソーセージや温かいグリューワイン、甘い焼きアーモンドなどの屋台が並びます。
ローテンブルク
ロマンチック街道と古城街道が交差する街。中世の雰囲気を感じる可愛らしい街です。
赤が多いグリューワインがここでは白いグリューワインが売られています。
ハイデルベルグ
古くから大学の町と知られているハイデルベルグのクリスマス市は旧市街のマルクト広場や大学広場中心にオープンします。
旧市街には7ヶ所にクリスマスの市が立ち、街全体がロマンチックなクリスマスの魔法に光輝きます。
ライトアップされた世界的に有名なお城、ハイデルベルグ城が雰囲気を一層ひきたててくれます。
ドレスデン
世界最古のクリスマス市として有名で、今年で574回目の開催となります。
クリスマス市の中心には世界一の高さを誇る14mものクリスマスピラミッドが立ち、中で回る人形も必見です。またドレスデンはクリスマスケーキ「シュトレン」の本場で、ドレスナーシュトレンとして有名です。
アウグスブルク
ロマンチック街道の最大の都市で近代的な街ですが、その歴史は古く起源前15年ローマ人が建設したドイツ最古の都市ひとつといわれています。
ルネサンス様式の市庁舎前広場で市は開かれ、週末の午後6時に23人の天使が、音楽を奏でるエンジェルプレイは必見です。
ヨーロッパのクリスマス市 2010 (成田空港発着)
ヨーロッパ各国のクリスマス市
オーストリア
首都ウィーンでは市庁舎前とシェーンブルン宮殿前にクリスマス市が開かれます。
市庁舎前が一番大きく約145の屋台が立ち並びます。
ベルギー
ブリュッセルのクリスマス市は国内最大級と言われ、200を越える屋台が立ち並びます。
グランプラス広場に建つ美しいツリーも見逃せません。
チェコ
チェコ独特の木製人形の屋台やツリーオーナメントを売る屋台が軒を連ねます。
暖かいメドヴィナ(蜂蜜酒)や甘いお菓子が楽しめます。
フランス
ストラスブールはモミの木のツリー発祥の地といわれており、古くよりクリスマス市の人気が高い地方です。
オランダ
ファンケンブルグの近くには、ユニークは洞窟のクリスマス市が開かれます。
フィンランド
エスプラナーディ通りのクリスマス市は100以上のお店が並ぶヘルシンキ最大のクリスマスマーケット。
この季節ならではのお菓子やかわいいクリスマスグッズなどがそろっています。
携帯電話からご覧いただいている方へ!
ヨーロッパのクリスマス市ツアーの紹介ページはPCサイトのみの提供になります。
コメントを書く
トラックバック
※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのトラックバックを防ぐために、 投稿された全てのトラックバックは一時的に保留されますのでご了承ください。
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/155555/49588856
この記事へのトラックバック一覧です: ヨーロッパのクリスマス市 2010:
コメント