東京都交通局では、東京都内に在住、在勤、在学されている方を対象に都営交通巡回モニターの応募をしております。
なんで、近畿日本ツーリストが告知のお手伝いをしているの?
と思うかもしれませんが、じつは都営地下鉄の一部業務を当社が請け負って代行している業務がいくつかあるんです。
今回の募集しているモニターに採用されると、 地下鉄、バス、都電、舎人ライナーのサービスの評価や質問にお答えいただきます。
また、東京都交通局の関係職員との懇談会や施設の見学会などにも参加いただけるそうです。
図書カード(1,000円券)1枚贈呈など謝礼もあります。
以前参加された人の話を聞くと、「最寄の駅のエレベーターの昇降時間が改善されて満足した。」というお話もいただいています。
任期中に何回か現地調査やアンケートに協力をしなければいけないので、比較的お時間に余裕のある方向きのモニターかもしれません。参加条件に該当する方はぜひエントリーをお願いいたします。
募集人員
340名
任期期間
2013年5月中旬(予定)から、2014年3月31日
調査範囲
地下鉄は3又は4駅、バスは営業所(支所)単位の路線、荒川線は7又は8停留場、日暮里・舎人ライナーは3又は4駅を調査地区範囲として担当していただきます。応募は、調査地区ごとに行っていただきます。
参加条件
・ 東京都内に在住、在勤又は在学している方
・ 満18歳以上(平成25年4月1日現在)の方
・ 東京都交通局職員及びその親族でない方
・ 都営交通を日常的にご利用いただいている方
・ 個人のパソコンによりインターネットに接続できる環境をお持ちの方
(携帯電話、スマートフォン等を除きます)
・ 個人のメールアドレスをお持ちの方
(携帯電話及びフリーメールのメールアドレスを除きます)
・ インターネット上のホームページの閲覧、電子メールの送受信及び日常の会話を日本語で行うことができる方
※一世帯からの応募は一名のみとさせていただきます。
※応募者多数の場合は、本モニター未経験の方を優先させていただくことがあります。
応募期間
4月5日(金)から15日(月)までの間、東京都交通局のホームページより
本件の応募は締め切りました(4/16追記)
コメントを書く
トラックバック
※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのトラックバックを防ぐために、 投稿された全てのトラックバックは一時的に保留されますのでご了承ください。
この記事へのトラックバック一覧です: 都営交通巡回モニターを募集(地下鉄・バス):
コメント