2015年7月31日 (金)
秋のカナダオススメ都市の第2弾!ケベック
カナダの紅葉と言えば、ローレンシャン高原の山全体が赤や黄色に 色づくのをご想像される方も多いと思いますが、 ローレンシャン高原以外にもカナダには 素敵な紅葉スポットが沢山あります。
今回は秋のオススメ都市の第2弾!ケベック をご紹介します。 ケベック旧市街は自然にあふれていて、 街にいながらにして紅葉 が楽しめます♪
ケベック州はカナダ第2位の広さ の州で、 カナダの中でも唯一フランス語が公用語 の州です。 街を歩くと目に留まるのはフランス語の標識… ここはヨーロッパ?と思うような、歴史ある重厚な雰囲気が楽しめます。 (もちろん英語も通じる のでご安心を!)
そんな歴史ある街「ケベック旧市街 」の必見ポイント をご紹介します。
フェアモント・シャトー・フロンテナック 城壁に囲まれた街のランドマーク になっているホテル。 重厚な作りは、まるでヨーロッパのお城のようです。 フェアモントホテルの前に広がる700mの長さを誇る木製の歩道テラス・デュフラン から見上げる「フェアモント・シャトー・フロンテナック」は圧巻です。
@Fairmont Hotels
プチ・シャンプラン通り テラス・デュフランから、くねくね曲がる「首折階段」を降りれば、 そこは可愛らしい看板が並ぶプチ・シャンプラン通り。 皮製品や、ガラス細工などのハンドクラフトのお店 や、美味しそうな匂いの漂うレストラン が連なる北米最古の通り です。
旧市街の夜景 昼間とは全く別の顔を見せてくれる異国情緒たっぷりの夜景は 旧市街の城壁内に宿泊して徒歩で散策 するのがおススメです。
ケーブルカー「フニキュラー」からの景色 ニューヨークのような煌びやかさはありませんが、 北米の都市として最初に【 世界遺産 】 に登録された 古都の風情あふれる街並が楽しめます。
見所満載の秋のケベックへ是非お出かけください。
カナダ紅葉へ行くツアーを見る>>
2015年7月30日 (木)
【夏の2大キャンペーンスタート!】動画&フォトコンテスト開催中!
夏休みシーズン突入! 毎日暑い日がつづきますね~☆
さて、近畿日本ツーリストは 夏本番のこの時期も、動画&フォトコンテストを2つも☆開催 今日はその詳細をご紹介します♪ 期間中は何枚でも投稿OK、 両コンテストにWエントリーも可能☆ なのでぜひ参加してくださいね!
【コンテスト その1】 今年の夏はちょっと大人に。 #大人体感旅行 動画&フォトコンテスト
旅行中に 「ああ、大人で良かったなあ」 「大人になったなあ」 「ちょっと背伸びして大人気分!」 と感じた旅の1シーンを 写真や動画で投稿してください。
たとえば… 友達と女子旅! リゾートでのエステざんまい 親を連れて行きました!親孝行旅 気ままにあちこち一人旅 南の島でハネムーン だれも私を止められない!大人買い 大人もはしゃぐ☆夏祭り など 子供のときと違って、 少ない休日に行く大人の夏休みは 小さいころとは違う楽しみ方や 感動があるはず。 みんなで旅先での贅沢な時間を 思い出に残しましょう! 優秀作品には、もちろん賞品を ご用意しております!
そうこなくっちゃね
■□■ 賞品紹介 ■□■
近畿日本ツーリスト賞 ・・・ツーリスト旅行券 6万円分(1名様) 近畿日本ツーリストが選ぶ、 期間中一番素敵な投稿だった方に プレゼント 全国の近畿日本ツーリストの 店舗ならびに代理業者・特約店の窓口で ご旅行等のお支払いにご利用頂けます
国内旅行でも海外旅行でも使えるよ
大人の夏休み賞 ・・・高級グルメ体感チケット (1組、2名様) 次点の投稿の方にプレゼント
「ミシュランガイド」において、 一つ星獲得の 「パレスホテル東京 クラウン」や 「メゾン・ド・ジル 芦屋」など、 全国34の一流レストランでの 魅力あふれるお食事を ご堪能いただけます。
わあ、素敵~~
大人体感賞 ・・・ビューティー体感チケット または アドベンチャー体感チケット (6名様) 投稿頂いた皆様の中から 抽選で6名様にプレゼント ビューティー: 全国85の施設から選んで、リラクゼーション、ヘアケア、ネイルケア、フェイシャルなど体験できます アドベンチャー: 全国109の施設から選んで、乗馬、パラグライダー、ダイビングやカヤックなどのスポーツ体験ができます。
癒されちゃう? 空飛んじゃう?
⇒ ⇒ ⇒キャンペーンページへGO!
【コンテスト その2】旅先での家族の思い出募集! #家族体感旅行 動画&フォトコンテスト
夫婦2人や子連れ、久々の家族旅行など、 家族にもそれぞれのかたちがあります。 楽しかったり、笑ったり。 今年の夏は旅先で どんな思い出を作りましたか。
家族との思い出が詰まった この夏の1シーンを 写真や動画で投稿してください。 優秀作品には、もちろん賞品を ご用意しております!
■□■ 賞品紹介 ■□■
近畿日本ツーリスト賞 ・・・ツーリスト旅行券 6万円分(1名様)
近畿日本ツーリストが選ぶ、 期間中一番素敵な写真だった方に プレゼント
ところでなんで6万円なの? 近ツーは今年60周年だからね
ファミリゾート賞 ・・・全国共通ギフト券B'way 1万円分(3名様) 次点の投稿の方にプレゼント
全国有名百貨店やスーパー、レストランなど約450,000店でショッピングやお食事を楽しめる他、全国の近畿日本ツーリストの店舗ならびに代理業者・特約店の窓口でご旅行等のお支払いにご利用いただけます。
いろんなお店で使えるギフト券1万円分♪
家族体感賞・・・選べる47都道府県グルメギフト (5名様) 投稿頂いた皆様の中から抽選で 5名様にプレゼント 全国47都道府県の名産品を揃えた グルメカタログからお好きな品を お選びいただき、ご自宅へお届け。
すきやき・ラーメンにお米も選べる♪
⇒ ⇒ ⇒キャンペーンページへGO!
■ 募集期間(両コンテスト共通)■
2015年7月22日(水) ~ 9月15日(火)23:59 ■□■ 投稿方法(両コンテスト共通) ■□■
投稿方法は、2通りあります いずれも必ず、エピソードと撮影場所を明記 して投稿くださいね!
ハッシュタグ #大人体感旅行 または #家族体感旅行 をつけてSNS(Twitter、Instagram)に投稿 キャンペーンページから、 ”写真を投稿する”ボタンを押して投稿
大人体感旅行 キャンペーンページへ
家族体感旅行 キャンペーンページへ
期間中は何枚でも投稿OK、 両コンテストにWエントリー可能☆ ドシドシご応募くださいね~!!
待ってまーす☆よろしくね
2015年7月29日 (水)
シンガポール初の世界遺産「ボタニックガーデン(シンガポール植物園)」
先月6月28日から7月8日にドイツのボンで開催された 第39回世界遺産委員会で、シンガポールの「ボタニックガーデン」が 世界遺産に登録されました! シンガポールでは初の世界遺産登録となります。
ボタニックガーデン はシンガポールの繁華街 オーチャード地区から車 で約5分 のところに位置します。 1859年に開園、農業開発の場として シンガポールの発展の礎となりました。 今では東京ドーム13個分 にも及ぶ広大な敷地植物園は無料 開放され、市民の憩いの場として親しまれています。
【ボタニックガーデン園内】
園内で観光客に人気なのが様々な種類の蘭を集めた 「ナショナル・オーキッド・ガーデン 」です。 ※こちらへの入場はおとな5シンガポールドル が必要です。
【オーキッドガーデン外観】
園内には品種改良を重ねた蘭の花が咲き乱れ、 中には各国の著名人の名前がつく蘭の花 も!
【蘭の花】
散策には朝の涼しい 時間帯 がおすすめです。 のんびりと散策を楽しんだ後は是非園内のレストラン「ハリア 」で お食事をお楽しみください。
【ハリア外観】
住所:1 Cluny Road, Ginger Garden, Singapore Botanic Gardens Singapore 259569 営業時間:平日:PM12:00~PM10:30 土・日:AM9:00~PM10:30 ※2015年7月1日現在の情報で、予告なく変更となる場合があります。 ※貸切イベントの際はご利用いただけません。
美しい緑に囲まれたこのレストランではショウガを用いた様々なドリンク が楽しめます。暑さで疲れた体 にショウガのほどよい刺激 のある甘さが染みわたります。
【ドリンク】
そしてこのレストランのイチオシが 「チリクラブ・スパゲッティ 」です!
【チリクラブ・スパゲッティ】
名前の通りシンガポールの名物料理「チリクラブ」とパスタを合わせた1品。 チリクラブ風味のパスタでしょ…と侮ってはいけません。 後ひく辛さの後に濃厚なカニの味が広がり、チリクラブのうまさをギュギュっと濃縮 させた アジア料理好きにはたまらない美味しさです!手を汚さずにチリクラブが食べられる というのも嬉しいポイントです。
高層ビル群や新名所を巡るシンガポールの旅も素敵ですが、 現地の方にまじって緑に癒されるシンガポールの旅 を
自由行動時間に体験してみてはいかがでしょうか。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
■ナショナル・オーキッド・ガーデン(ボタニックガーデン内) 観光へはお得な1DAYパス付コースで!
【夏スペシャル】 シンガポール 4日間 99,800円~
⇒ 成田発はこちら
⇒ 羽田発はこちら
2015年7月28日 (火)
今が旬の国!だからこそ、今、キューバに行こう!!
ここ最近、メディアで話題にのぼる機会の多いキューバ。 アメリカとキューバの国交正常化に向けてのニュースが出てからというもの キューバ人気がどんどん高まっています。 なぜ今、キューバが人気なのでしょうか?? それは、キューバ独特の雰囲気が、良い意味でも悪い意味でも変わる前に今のキューバを見てみたい という「好奇心」を駆り立てているようです
そこで、今おすすめしたいキューバの魅力・楽しみ方を伝授しちゃいます
☆その1・憧れのクラシックカードライブ☆
キューバといえば、クラシックカー
ここキューバでは、新しい車よりクラシックカーの方が多く走っています。
ビビッドな色合いが魅力のピンクやブルーのオープンカーに乗って 海岸線をドライブ な~んて憧れますよね カラフルなオープンカーに乗って、オシャレなサングラスをかけ 青空の下、陽気な音楽をかけながらキューバの街をGOGO~ 髪をなびかせながら街をドライブすれば、街行く人たちが振り向くはずです
映画のワンシーンのような風景は、今だからこそ味わえるキューバの良さです (↓陽気な音楽とともにクラシックカーでキューバを走ってみました)
VIDEO
☆その2・キューバ発祥のカクテルでほろ酔い気分♪☆
キューバに行ったら、お酒がお好きな方にぜひオススメしたいのがキューバ産ラム酒を使ったカクテル♪ 日本でも人気の高いカクテル「モヒート」や「ダイキリ」は 実はキューバで生まれたカクテルなんです コロニアル調が魅力の旧市街の、雰囲気のあるレストランでモヒート休憩 … 美しいカリブ海を目の前にダイキリ休憩 … こうもおいしいお酒と陽気な雰囲気があったら、もう飲まずにはいられませんよ 笑
ラテンの国だからこそ、太陽の下でいただきたい大人の楽しみです
・・・ 今回ご紹介したのはほんのさわりですが、キューバには 美しいカリブ海やクラシカルな街の雰囲気、独自の文化など 古き良き時代にタイムスリップしたような魅力が満載です
行ってみたいと思ったら、今が行き時です
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ クラシックカーでのドライブ付!おすすめキューバコース
7日間コースはこちら 8日間コースはこちら ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは。
7月28日現在の韓国各地の画像と情報が現地から届きました。
既にニュースをご覧になった人も多いと思いますが、 本日、韓国の黄教安首相が、マーズの事実上の終息宣言を出しました! 今月4日以降、新たな感染者は出ていません。 また、最後の隔離対象者も、昨日、解除されました。
夏を楽しむイベント「大邱チキン&ビール祭り」が開催され(7/22~26)、 5日間の人出は約88万人という大盛況でした!
韓国だけでなく外国のメーカーも出店してますね~。 会場内はどこも大賑わいです♪
チキン&ビールとは、韓国語で「チメッ」といい、 韓国の飲み会の定番メニューです!
仕事帰りに、フライドチキンを食べながら、冷た~いビール を楽しむ。 至福のひと時ですね。
私も以前、ソウルで体験したことがありますが、 いわゆる日本の居酒屋の「唐揚げとビール!」のノリ。 でも、コチュジャン味のチキンなど、韓国らしいメニューもありますよ。
今度、韓国をおとずれる際には、 ぜひ夜は「チキン&ビール」で楽しんでください!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
夏まっさかり! ソウルへのお買い得ツアーはこちらから
2015年7月24日 (金)
【JALの新シートがやって来る!座り比べてみよう☆あなたはどっち?】
7/24~8/2の間、近畿日本ツーリスト・有楽町営業所 (有楽町駅前・東京交通会館内) に JALプレミアムエコノミークラス 「SKY PREMIUM(スカイプレミアム)」 JALエコノミークラス 新・間隔エコノミー 「SKY WIDER(スカイワイダー)」の \実際のシートを設置します!/
イェッフー!
エコノミークラスのシートは1階の海外サロン に、 プレミアムエコノミークラスは10階のテーマ旅行サロン に 設置します。 ぜひ、この機会に新しくなった、 最新シートご体験ください! 次の旅への期待が湧いてきますよ☆
☆期間中に対象商品をお申込みのお客様に☆ 先着順にてご成約特典をご用意しております。 有楽町では ぜひ座った感想と写真をつぶやこう! 新シートに座った感想とお写真を TwitterやInstagramに (ハッシュタグ)#新間隔体感旅行 とつけて 投稿してください。 後日、弊社サイト内・特設ページにて 皆様の感想をアップさせていただきます!
有楽町・日比谷・銀座へお立ち寄りの際は JALの最新シートを体験にお越しください! 8月2日までですよ~!! ▼詳しくはこちらをクリック!▼
2015年7月23日 (木)
一生に一度は見たい絶景・・・ロイクラトン祭りに参加しよう
こんにちは。
7月22日現在の韓国各地の画像と情報が現地から届きました。
マーズの新感染者は16日間連続0の状態。
韓国各地は、夏休みモードに入ってきました。
人気のビーチは、海水浴を楽しむ人達でにぎわっています♪
釜山は、まるで夏の江の島状態ですね〜(笑)
釜山のビーチ 済州島のビーチ
江原道のビーチ
また、ここ数年はキャンプも人気。
江原道のオートキャンプ場は、キャンピングカーがずらりと並んでいます。
すっかり、いつもの夏の風景に戻っていました。
引き続き、定期的に情報と写真を掲載していきます。
2015年7月22日 (水)
暑い夏にぴったり!台湾のひんやりスイーツをご紹介☆
夏といえばカキ氷!アイス!冷たいジュース!などなど。。。 想像する方も多いのではないでしょうか。
実は台湾には台湾独自の様々なひんやりスイーツがあるのです! その中でも私のオススメをご紹介します。
《まずは台湾といえば!マンゴースイーツ !!》
台湾のマンゴースイーツは有名ですよね♪ 台湾にマンゴーが初めて持ち込まれたのは440年前 と言われています。 日本のマンゴーに比べると糖度がとても高い ので、 そのまま食べてもとっても甘くておいしい のが特徴です。
今回オススメするマンゴースイーツ店は「思慕昔(スムージー) 」です。 お店の名前の通りマンゴースムージーが人気です! フタからあふれそうなくらいマンゴーが乗っています♪ 「スムージー」ではスムージー以外にもカキ氷 もいろんな種類があります。 定番のマンゴーカキ氷はたっぷりのマンゴーが乗っていて甘酸っぱくておいしい! 写真の抹茶のカキ氷は、たっぷりあずきとミルクプリンがのっていて とてもおいしかった です☆ ボリュームがあるので2人で1つくらいで十分 な大きさですが2~3人で何個か のかき氷を食べくらべしてみてもいいですね♪
「思慕昔(スムージー)」店舗情報
■思慕昔本館 MRT東門駅から徒歩3分。出口5を出て永康街で右折。まっすぐ歩いて2つめの角。
■営業時間 10:00~23:00 (年中無休)
■日本語メニュー 有(スタッフは全員簡単な日本語OKです)
《カエルの卵ジュース !?》
台湾の夜市に出かけるとカエルの絵 が書いてあるお店を見かけます。 お店には「青蛙下蛋」という文字が。。。 「青蛙 」=カエル 、「下蛋 」=産卵する という意味から カエルが産卵するジュース=「カエルの卵ジュース 」と名付けられたそうです。
でも実は「カエルの卵ジュース」とは大粒タピオカ のことで カエルの卵に似ていることからこの名前が付けられたそうです♪ 私はスイカジュース+カエルの卵 のジュースを飲みましたが つぶつぶした感触が楽しめておいしかった です!! 台湾独自のスイーツで夜市 で食べる・飲むことができます。
《愛玉子(オーギョーチ) 》
台湾スイーツの代表格でもあるオーギョーチ。 オーギョーチとは台湾の山岳部で育つ植物の種子から作ったゼリー状のデザート のことです。 通常はレモンシロップなどの甘みのあるシロップ をかけてたべます♪ 寒天やゼリーとは違うつるんぷるん とした食感がくせになります♪ オーギョーチも台湾夜市 で食べることができます☆
夏の台湾でいろんな種類のひんやり台湾スイーツの食べくらべ をしてみませんか?
マンゴー スイーツや台北夜市 でスイーツを召し上がれるコースはこちら
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
◆はじめての台湾<マンゴー >
⇒ 3日間はこちら
⇒ 4日間はこちら
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
◆大人の夏休み 女性3名でトキメキの旅台北<夜市 >
⇒ 3日間はこちら
⇒ 4日間はこちら
2015年7月21日 (火)
夏休みはラクして楽しい沖縄へ!!「イオンモール沖縄ライカム」レンタカー貸出プラン
夏休みが始まったばかりの方も多いかと思いますが、まだご旅行の計画を立てていない 方にも朗報です♪
今回はまだまだ間に合う!沖縄の旅をおすすめしたいと思います! せっかくのお休みをの~んびり・ゆった~り南国沖縄で過ごしてみませんか??
とはいっても・・・夏の沖縄はやはりどこに行っても混んでいるんです。 南国沖縄へ到着した時に盛り上がったテンションも・・・。 写真↓は空港のレンタカー営業所までの送迎バス乗り場です。
空港からレンタカー貸出の為に炎天下の中、レンタカー営業所への 送迎車を待つ行列に並ぶのには、出だしから出鼻を挫かれるような 気分になりますよね。
数時間のフライトのあと、暑い中「待つ 」という状況では、ファミリーだけでなく 多くの人にとってもなかなか辛いものがあります。 小さなお子様連れなどは、ぐずっちゃうかもしれません・・・そんな不安を解消するおすすめプランをご用意しました!
行列に並ばず「イオンモール沖縄ライカム」内レンタカー営業所にバスで移動! 大人から子供まで楽しめる沖縄の最新スポット「イオンモール沖縄ライカム」 に行ける!!
そんな夢のような旅行プランがこちら!
那覇空港到着後、同じフロア(到着ロビー1F)にある、 近畿日本ツーリストの「ツーリストラウンジ」にて冷房の効いた涼しい中 受付を済ませ、専用バスにて『イオンモール沖縄ライカム』へ直行!
バス車内では約40分の移動時間を利用し、レンタカー貸出に必要な チェックインシートをご記入いただくので、 営業所に着いてからスムーズな手続きが可能です!
更に!! 当プランからお申込みいただくと、1グループにつき 1,000円チャージされたWAONカードが1枚ついてきます! イオンモールでショッピング!お土産にお食事と、楽しめちゃいます♪ レンタカーは営業所目の前の専用駐車場からの出庫なので すぐ出発される場合でも、お買い物を楽しんでから出発する場合でもラクラク! 青い空と海に囲まれたリゾートモール『イオンモール沖縄ライカム』とは?? 沖縄県内最大規模の“リゾート型ショッピングモール”として、2015年4月25日にグランドオープンしたばかりの 話題のスポット 九州沖縄地区初出店を含む約230店が軒を並べ、観光客や地元の方も 多く訪れています。 リゾートモールとして、観光で来る皆様にもおすすめな理由は、 単に多くの店舗があるだけではありません。・365日毎日行われるステージイベントやパフォーマンス ・北中城村観光案内所や観光コンシェルジェ、地元特産品の販売や パンフレットスペース等があり、沖縄観光をサポートする 「Rycom Welcome Station」 その他にも施設内にも沖縄らしい演出が多数。 たとえばエントランスでお客様をお迎えする巨大シーサー や
開放感あふれる吹抜ロビーでひと際目立つ容量100トンを超える大水槽 ! 沖縄近海に生息する個性豊かで色鮮やかな熱帯魚など約1000尾 が回遊し、 覗いていると、まるで海の中にいるような気分にさせてくれます♪ その他お子様にも大人気のジンベイザメの模型 があったりと見どころ満載 『イオンモール沖縄ライカム』は沖縄本島の中部エリアに位置し、 中部~北部エリアに観光やお泊まりの方にもとっても便利! 空港から多少時間はかかりますが、かえって那覇空港から北上し 中部エリアまでバスでの移動となるため、沖縄到着早々 混み合う那覇市内を運転せず移動できる メリット と ガソリン代を浮かすこともできちゃいます
今年の夏休みのご旅行は、ご自身のプランに合わせ、賢く選んでくださいね!!
◆羽田空港発着、航空券+宿泊+レンタカー+イオンまでの専用シャトルバスが セットになったプランは⇒こちらから
◆レンタカー+イオンまでの専用シャトルバス単品オプショナルプランは⇒こちらから
◆まだまだ間に合う!夏休み 沖縄特集は⇒こちらから
2015年7月17日 (金)
カンクンホテルおすすめの裏ワザ滞在を教えます♪
2015年7月15日 (水)
ホリデイおすすめ台湾夜市のご紹介
台湾旅行の楽しみの大きなひとつは食べ歩きですね! 昼間は台湾料理。広東料理 北京料理、などなど。 いろんな名店を食べ歩きしたあなたのお腹は満足?
いえいえ、台湾の食べ歩きの本番は夜からです。 定番は「夜市の屋台のはしご 」。
夜市は水産市場の周辺や寺院の門前に 屋台が集まり形成されたエリアです。 台湾各地の都市にあり、台北市内だけでも外国人観光客の多い夜市、 ロ-カルム-ド満点の夜市、グルメな地元の人々で賑わう夜市など 個性派夜市があちこちに点在します。
★台北市内の夜市★
士林夜市 [MRT「剣潭駅」から徒歩5分]
台北で最大規模を誇る夜市 。基本的に食べ歩きが基本のため、 座る席はあってもかなり狭いスぺ―スしかありません。 夜8時にもなれば、かなりの人混み になります。 大きな荷物や貴重品は持たずにお出かけ下さい。
お店の開店時間は決まっておらず、 夕方5時頃からぼちぼちとお店が開きます。 お店の種類はよりどりみどり。 細かくした茹でた鶏をご飯にのせ、タレをかけた「鶏肉飯 」 特大サイズのスパイシーな「鶏排(フライドチキン) 」 牛乳で作った氷を使ったかき氷「雪片冰 」 甘いソ―スで味わうカキ入りオムレツ。 豚、鶏、羊の肉を使用した串焼き などなど・・・ 紹介しきれない種類の屋台があります。食べ歩きの必須アイテム は、ウエットティッシュとハンドタオル !
から揚げ(イメージ)
饒河街觀光夜市 [台湾鐵路「松山駅」より徒歩3分]
約400メ-トルの道を往復すれば、 ほぼすべての屋台を見ることが出来ます。 この夜市で最も有名なのが「胡椒餅 」 黒胡椒を利かせた豚肉とねぎのあんを小麦粉の皮で包み鉄の釜で焼いたもの。 ちょっとビ-ル が欲しくなるような一品ですが、 台湾の屋台でビ-ルを販売している店はごく少数派。 ビ-ルを飲みたくなりそうな方は、 コンビニなどで購入し、持参をおすすめ します。
南機場夜市 [MRT龍山寺駅より徒歩17分] 「士林夜市」や「饒河街觀光夜市」など有名な夜市と違い、 こちらの夜市は地元御用達の夜市です。 特に地元のグルメの水餃子 やスパイシ-チキンの唐揚げ は大人気。 屋台もメインストリ-トを中心に100屋台程度、1時間もあれば十分に楽しめる 夜市です。
寧夏路夜市 [MRT「雙連駅」から徒歩約10分] こちらの屋台も地元のグルメに大人気の夜市。 B級グルメ屋台が立ち並びます。 特に人気なのは「芋ダンゴ 」と「串焼き 」。 こちらの夜市では、パパイヤミルク も大人気!是非ご賞味下さい。
食べ歩きを満喫する為には、時間制約のないフリ-プラン の旅行がお勧めですが、 「はじめて行く台湾だからちょっと心配 」というお客様の為に、 ホリデイでは、現地のガイドがご案内する夜市も楽しめる観光付ツア- と オプショナルツア-をご用意しています。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
■夜市も楽しめる観光付ツア-
⇒ 「はじめての台湾」はこちら
⇒ 「台北近郊めぐり」こちら
⇒ 「台湾満喫周遊」はこちら
⇒ 「よくばり女子の台北旅」こちら
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
■夜市の楽しめる「夜遊びライナー」が追加できるフリープラン
⇒ 「はじめての台湾」はこちら
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
★夜市に行かれるお客様にちょっとアドバイス 観光付ツア-やオプショナルツア-の夜市滞在時間は 40分~50分程度とちょっと短め。 台湾の食事の量はちょっと多め。 夕食を食べ過ぎて食べ歩きが出来なかったなど残念なことに ならない様ちょっとお腹に余裕をもってお出かけ下さい。 また、これからの季節はもっと暑くなります。 しっかり火の通った料理を選んで屋台の食べ歩きをお楽しみ下さい。
2015年7月14日 (火)
香港のおススメホテルをご紹介!
最近、テレビで香港の特集が増えてきましたね!
香港と言えば、みなさん、どんなイメージをお持ちですか?
夜景、星付きレストランでの食事、ショッピング… 街並みもコンパクトで、日本からちょっと海外に遊びに行きたいなと 思う時に、必ず候補に上がる国ですねー。
さて、香港に行くと決めたら、ホテル選びが重要! 予算や雰囲気・場所によって、迷ってしまいますよね。
そこで、企画担当の私がオススメしたいホテルは、 「 インターコンチネンタルグランドスタンフォードホテル 」です!
5つ星 で、26年の歴史あるデラックスホテル。きめ細やかな最高級のサービス が評判です! 人気のチムサーチョイエリアからも徒歩圏内で、 ハーバーを眺めながら、のんびり散策するのもいいですよ。
皆さんにこの良さをお伝えするには、 やっぱりホテルの方の声が一番! と思って、 インタビューしてみました。
****************************************************************
私どものインターコンチネンタルグランドスタンフォードは ビクトリアハーバー沿いに静かに佇む5つ星ホテル。 あんなこと、こんなこともみ―んな叶えられるホテルです。
たとえば・・
★香港島の「THE香港 」の景色を眺めながら、 アベニューオブスターでのジョギングや散歩
★優雅なアフタヌーン・ティー (250香港ドル+税金10%) ※15時~18時は混雑する時間帯ですが、 平日はお待ちいただくことなくご利用頂けます。
★屋上のプールで欧米人達とともにカクテル 片手にバカンス気分を満喫
ご宿泊のお客様は無料でご利用いただけます。
★朝、すがすがしい気分で、太極拳にトライ
ホテルの周辺には夜景を眺めながら食事ができる お洒落なレストランから、ローカルが集う飲茶店、 香港ローカルB級グルメのエッグワッフル、 フィッシュボールのヌードル店などが集まり、 グルメも大満足 。。。
もちろん、ホテル内にも数々の香港美食大賞 を 取った広東料理の海景軒、洗礼されたイタリア料理を提供する ミストラル、東南アジア、インドをはじめ国際色豊かな バイキングが人気の「CafeOn M」と、バラエティーに富んだレストラン を ご用意しています。
CafeOn M
フレンドリーでプロフェッショナルなスタッフ、そして日本人の スタッフも駐在 しております。
日本から数時間でこられるアジアの国際都市香港で、快適で思い出に残る ご滞在を、是非インターコンチネンタルグランドスタンフォード で体験してください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
***************************************************************
今年はインターコンチネンタルグランドスタンフォードで 優雅に夏休みを過ごしてみてはいかがでしょうか?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
■インターコンチネンタルグランドスタンフォードに泊まるコースはこちら
【大人の夏休み】 ビジネスクラスで行く!香港 4日間 127,800円~
⇒ 成田発はこちら
⇒ 羽田発はこちら ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆その他の香港へ行くツアーを見る>>
2015年7月13日 (月)
韓国現地情報をお伝えします (7/13現在)
こんにちは。
7月13日現在のソウルの最新画像と情報が現地から届きました。
マーズの新感染者は7日間連続「0名」の状態。 ソウル市内は活気が戻り、夏モードに突入しました。
韓国の夏の代名詞といえば、参鶏湯! 夏バテやスタミナ効果があると言われています。
この日は雨だったにもかかわらず 参鶏湯の名店「土俗村」では、長蛇の列ができていました! 韓国の方も美味しいモノには雨でも行列するんですね。
コラーゲンもたっぷりで、美容にもいいですよね。
夜になると、美しくライトアップされた清渓川沿いも、 夕涼みや散策を楽しむ人達でにぎわっていましたよ。 ここは、デートスポットとしても人気です♪
今日は釜山からも画像が届きました。 海沿いの海雲台(ヘウンデ)のオープンカフェは 昼も夜も、大賑わい! 釜山は、夏休みに入ると、 韓国内の避暑客で、更ににぎやかになります。
※昼の様子 ※夜の様子
引き続き、定期的に情報と写真を掲載していきます。
2015年7月10日 (金)
台風9号通過中の沖縄より・・
こんにちは。 沖縄は現在、台風9号が通り過ぎようとしております。 昨日7/9(木)の夕方から雨風が強くなり 本日7/10(金)は、雨風がさらに強く 沖縄のほぼ全域に、暴風、波浪、高潮、大雨、雷、洪水警報が出ています。 始発からの公共交通機関の運行見合わせ、学校の休校が決定しております。 観光地にも影響が出ており、首里城や美ら海水族館の現在閉館しております 暴風域が解除される13時ごろから、路線バスが運行予定。また美ら海水族館や 首里城も開館する予定です。 ゆいレールは10時から再開してます 暴風域が解除されても、雨や風が強くなっておりますので、沖縄に滞在中の方は 充分ご注意ください。 また、航空便の運航状況については最新の情報を各社HPでご確認ください 波の高さは7メートル以上。海には絶対に近づかないでください
***********************************
iPhone&Androidで使える無料アプリ、つながるカレンダー「つなガレ!」で、 近畿日本ツーリストの最新情報をタイムリーにゲットできます。 ただいま近畿日本ツーリストをフォローすると 抽選で10名様に旅行券5,000円が当たるキャンペーン実施中!
麗しき大自然の絶景アンテロープ・キャニオンは、 “ ロウワー”を見ずして語れない!
こ今回はアメリカ西部のグランドサークル地域に存在する、 近年メディアで取り上げられて人気が爆発した 【アンテロープ・キャニオン】についてのお話しです。
しかも今回は、あえて企画担当者の「フツーの」デジカメ で 撮影した写真をおりまぜてご紹介します。
世界遺産グランドキャニオンが男性的な佇まいでドーンと鎮座する一方、 アンテロープキャニオンは流線と光の絶妙で繊細なバランスが なんとなく女性的な、世にも珍しい美しい絶景 です。
ところで、皆様はアンテロープ・キャニオンというのは、実は2か所ある のはご存じでしたか?
通常はアンテロープといえばこちらの方を指す「アッパー(upper)キャニオン 」と、 何だかよく分からない「ロウワー(lower)キャニオン 」の2つです。
まずはアッパーキャニオン 。 入口からは専用のジープ に乗って、アトラクションばりに揺さぶられながら アッパーの入口に到着。 (砂が激しく舞うのでハンカチなどは必須です! )
↑こちらがアッパーの入口
アッパーの見どころはご存じ、この光のビーム。 太陽の光が強い日でないと見ることはできませんが、 とても神聖な気分で幸福感 に包まれます。
隠れハート を発見!
さて、一般的なツアーではここで次の観光地に向かうことになりますが・・・
もうひとつのアンテロープ「ロウワー・キャニオン」が、 実はとても、面白い のです。
こちらがロウワーキャニオン 。
(´・ω・`)(・・・え、どれ?)
そしてこちらが入り口。
(´@ω@`;;;)(・・・・・???)
「いや入れんわ!」って思った方、意外に大丈夫です。
スルリと岩の間を抜けながら、はしごを降りて行き、異世界に到着。
アッパー以上に左右から体に迫ってくるような、美しい流線模様が刻まれた岩の壁。 手で触れると、ひんやり優しい大地の感覚になんとも言えない心地よさが感じられます。 これが、まさしく自然の癒しパワー ・・・
こちらの方が狭く、やや足場が悪い場所もありますが、秘境探検が好き! という方にはやはりロウワーキャニオン がおすすめです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
▼ロウワー・キャニオンに行くコースはこちら!▼
■≪10月出発ならまだ空席あり!≫
モニュメントバレー内にただ2つしかないホテルに泊まるグランドサークル
⇒ 成田発はこちら
⇒ 羽田発はこちら
■まさかこれが入り口!?
ロウワー・アンテロープや断崖絶壁ホースシューベンドで冒険気分
西部大自然2DAYSコース
⇒ 成田発はこちら
⇒ 羽田発はこちら
2015年7月 9日 (木)
シンガポール企画担当おすすめ!マリーナ地区の夜景を臨む絶景バー
シンガポールへ行ったら是非楽しんでいただきたいのが、 絶景を眺められるバーでの優雅なひととき。 特にマリーナ・ベイ・サンズや金融街の煌びやかな夜景を眺められる マリーナ地区のバーはイチオシです! 今回は企画担当が実際に見てきたシンガポールの 思い出になること間違いなしの絶景バー4軒をご紹介します。
<1軒目>ME@OUE マリーナを挟んでマリーナ・ベイ・サンズの対岸、 オフィスビルの上層階にあるレストランバー。 屋内は全面ガラス張りのレストラン、屋外はマリーナ地区の 絶景を眺められるオープンエアのバー になっています。 こちらの屋外席のポイント は何と言っても圧倒的な存在感を放つマリーナ・ベイ・サンズ! このバーが入っているビルは他のビル群と比べると高さはそれ程高くはないのですが、 それが遠近法 で丁度よくマリーナ・ベイ・サンズを 圧倒的な大きさで目の前にご覧いただけます。屋外席といっても天井付 なので雨天時 でもゆっくりと 絶景をお楽しみいただけるのもポイントです。
【ME@OUEからの眺め】
住所:The Rooftop Level, 50 Collyer Quay, OUE Bayfront, Singapore 049321 営業時間:ランチ(月曜日~金曜日)12:00~14:00 ディナー(月・火曜日)18:00~22:00 (水曜日~土曜日)18:00~22:30 ラウンジ(月曜日~金曜日)18:00~深夜 定休日:土曜日の午後と日曜日 ※2015年7月1日現在の情報で、予告なく変更となる場合があります。 ※貸切イベントの際はご利用いただけません。
<2軒目>ランタン マリーナ・ベイ・サンズの向かいにあるザ・フラトン・ベイ・ホテルは コロニアル建築が美しいラグジュアリーホテル 。 このホテルの屋上にはライトアップされたプールがあり、 それを囲むようにバーが設けられています。 屋上と言っても高層ビルではないため金融街から マリーナベイ・サンズを見上げるような景色が楽しめます。 プールサイドで優雅なシティーリゾートを堪能できる女性にオススメ のロマンチックな空間です。
【ランタンからの眺め】
住所:The Fullerton Bay Hotel, 80 Collyer Quay, Singapore 049326 営業時間:日曜日~木曜日8:00~25:00 金曜日~土曜日、祝祭日8:00~26:00 ランチ 12:00~15:00 カクテル:17:00~閉店時間まで ※2015年7月1日現在の情報で、予告なく変更となる場合があります。 ※貸切イベントの際はご利用いただけません。
<3軒目>レベル33 高層ビルの33階にあるレストランバー。 ここはなんと!世界一高いところにあるビールの醸造所 なのです! 店内には高層ビルの中にあるとは思えない大きなビールの醸造タンクが並び、作りたての地ビール をお楽しみいただけます。 軽めのフルーティーや重めのビターなど、好みに合わせたビールの注文も可能で、5種類のビールを少しづつ試せるプラン もありビール好きな方は 大満足 間違いなしです。 そこから眺められる景色はもちろん絶景。 金融街からマーライオン、シンガポールフライヤー、 マリーナ・ベイ・サンズと見どころを一望できます。
【レベル33のビール】 【レベル33からの眺め】
住所:8 Marina Boulevard #33-01, Marina Bay Financial Centre Tower 1, Singapore 018981
営業時間:月曜日~水曜日11:30~24:00 木曜日~土曜日、祝祭日11:30~26:00 日曜日12:00~24:00 ※2015年7月1日現在の情報で、予告なく変更となる場合があります。 ※貸切イベントの際はご利用いただけません。
<4軒目>スーパーツリー・バイ・インドシン シンガポールの新名所、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイで一際目立つ大きな人口の木 、スーパーツリー 。 この中で1本、上ることができ、その中で食事をすることができる スーパーツリーがあるのをご存知でしょうか? 何本も建ち並ぶスーパーツリーの中で一番大きなものの屋上 に 「スパーツリー・バイ・インドシン」というレストランバーがあります。 屋内席はスーパーツリー上部の広がっているスペースにあり、 その屋上がバーエリア となっています。 スーパーツリーの屋上からはマリーナ側とは反対側からマリーナ・ベイ・サンズはもちろん、 美しくライトアップされたガーデンズ・バイ・ザ・ベイを含む息をのむ夜景 をご覧いただけます。 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイでは毎日「ガーデンラプソディ 」というスーパーツリーが 音に合わせて光り輝くショー が上演されており、 こちらと合わせての訪問がオススメです!
【インドシン】 【ガーデンラプソディ】
住所:SuperTree by IndoChine, 18 Marina Gardens Drive, Gardens by the Bay, #03-01, Singapore 018953 営業時間:10:00~24:00(ドリンクのみご注文の場合) ※2015年7月1日現在の情報で、予告なく変更となる場合があります。 ※貸切イベントの際はご利用いただけません。
今回紹介した4軒はバーだけでの利用も可能。 スーパーツリー・バイ・インドシン以外はバーエリアからマリーナ・ベイ・サンズの光 のショー もご覧いただけます。 シンガポールでの忘れられない旅の思い出として、 是非大切な人 と訪れてみてください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
夜景を楽しむならマリーナエリアがおすすめ!
マリーナエリアに泊まるシンガポール<人気の羽田発>
⇒ 3日間はこちら
⇒ 4日間はこちら
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
デラックスリゾートホテル滞在で観光と買い物を楽しむ旅
大人の夏休みシンガポールでは「スーパーツリー・バイ・インドシン」 へご案内します。
⇒ 羽田発はこちら
⇒ 成田発はこちら
2015年7月 8日 (水)
【☆受賞作発表☆】#先取り体感旅行 写真投稿キャンペーン
先月より募集した 「#先取り体感旅行 写真投稿キャンペーン」は 多数のご応募をいただきました。 作品を投稿していただいたみなさま、 どうもありがとうございました!
それでは、抽選結果を発表します!!
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
賞品 : オンライン旅行券 1万円分(5名様)
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
受賞作品(1)━━━☆・‥…━━━☆
『Lilikoi pancake for breakfast☆』
Atsuyo Takada さま
☆おめでとうございます☆ 受賞作品(2)━━━☆・‥…━━━☆
『海は広いな~』 沖縄旅行に行った際に撮った一枚。 息子にとって初めて見て触れた海です。 美しい青のグラデーションと穏やかな波の東シナ海をとても気に入った様子でした。
いむじょう さま
☆おめでとうございます☆
受賞作品(3)━━━☆・‥…━━━☆
『八重山諸島の幻の島』 潮が満ちている時は海中に沈み、潮が引いている時に現れるという幻の島。 青い海、白い砂、最高~♪
Mika Watanabe さま
☆おめでとうございます☆
受賞作品(4)━━━☆・‥…━━━☆
『全面ひまわり』 柳川ひまわり園です。 鰻あり、川下りあり、夏の観光にピッタリ
島村 和義 さま
☆おめでとうございます☆
受賞作品(5)━━━☆・‥…━━━☆
『大人も子供に戻れる夏休み』 タイのプルフンティアン島。 車も電車も走っていない小さな島。 だから、海がとっても綺麗で大人もまるで小学生のようにはしゃいで楽しみました
三坂 砂妃子 さま
☆おめでとうございます☆
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
いかがでしたか?
応募いただいた作品はすべて、 近畿日本ツーリスト公式ホームページ ならびに公式SNS、ブログ、など様々な媒体にて 少しずつご紹介させていただきます。
みなさま、このたびは、 近畿日本ツーリストとともに 初夏の季節を盛り上げていただき、 ありがとうございました さて・・・ いよいよ夏本番・・ 写真投稿キャンペーンも 夏本番を迎えます!
先取り体感旅行だけでは終わりません! 私たちも、夏をもっ~と楽しくするような企画を用意しています!
お楽しみにっ\(^o^)/
***********************************
iPhone&Androidで使える無料アプリ、つながるカレンダー「つなガレ!」で、 近畿日本ツーリストの最新情報をタイムリーにゲットできます。 ただいま近畿日本ツーリストをフォローすると 抽選で10名様に旅行券5,000円が当たるキャンペーン実施中!
今年の夏は、香港ディズニーランド・リゾートでフローズン・ビレッジ!
2015年7月 7日 (火)
韓国現地情報をお伝えします(7/7現在)
2015年7月 6日 (月)
幻の花・サガリバナを鑑賞しました
こんにちは! 沖縄・宮古島で幻の花「サガリバナ 」が咲き乱れました
サガリバナとは・・・ 夕闇とともに芳香を放ちながら白やピンクの花が咲き、 その姿は神秘的です。 夜明けには惜しげもなく花を散らせ、辺り一面を花びらのじゅうたんにします。
沖縄本島から南に約280km、宮古島の西岸小浦の河口から3km上流にある 「添道(そえどう)サガリバナ群生地 」にてサガリバナ「夜のお花見会 」に行ってきました。
ほとんどが地元の方の参加で、とってもにぎわっていました
今回は宮古島のサガリバナをご紹介しましたが、沖縄の各地で見ることができます。 沖縄本島から南に約400km、石垣島にもサガリバナが自生しています。
サガリバナの植樹という貴重な体験ができるプランを石垣島でご用意しました
サガリバナ植樹ツアーはこちら
***********************************
iPhone&Androidで使える無料アプリ、つながるカレンダー「つなガレ!」で、 近畿日本ツーリストの最新情報をタイムリーにゲットできます。 ただいま近畿日本ツーリストをフォローすると 抽選で10名様に旅行券5,000円が当たるキャンペーン実施中!
2015年7月 3日 (金)
ニュージーランドといえば羊・・・他は何があるの??
ニュージーランドといえば羊 というイメージですが、 他にも見どころ、魅力は沢山! その中の一部、おすすめの食べ物と観光スポットをご紹介します。
☆☆☆食べ物 ☆☆☆
ニュージーランドおすすめのお菓子 !クッキータイム
最近、原宿や表参道にニューヨークやハワイからの人気の飲食店が続々とオープンしていますが、実はニュージーランドのお店も上陸しているのです。
2013年に原宿にオープンしたクッキー専門店“クッキータイム”
クッキータ イムのニュージーランド本社はクライストチャーチにありますが、1996年に工場裏の空き地に 487m²という巨大サイズのクッキーを作りギネスブックに登録されました。
無添加、無着色のオーガニックにこだわっており、大きなチョコレートチップが入っているのが特徴です。
味は THE 外国。というような甘~いお菓子ですがやみつきになります。 クッキータイムのクッキーはニュージーランド航空の国内線航路でも提供されていますので搭乗の際はお試しください。 スーパーなどでもご購入いただけますのでお土産にもおすすめ♪
観光 パワースポット “ ロトルア ”
ニュージーランドは北島と南島に分かれています。
今回は、首都ウェリントンがある北島の観光地の1つをご紹介します。 北島を代表する観光地ロトルアは、世界でも最も活発な活動の続く地熱地帯で、 知る人ぞ知る‘パワースポット ’として人気のデスティネーションなのです。 テプイアの温泉公園の吹き上げる間欠泉は、最大30メートル もの高さまで噴き上げるものもあり、ダイナミック な自然の力を垣間見ることができます。
女性にうれしいスパも 天然ミネラル温泉で人気のポリネシアンスパには、湖に面した石造りの露天風呂が4つあります。お肌がつるつるに
ちなみに・・・・ 1970年台には人口の20倍いた羊 ですが、最近の統計によると 今は人口(約400万人)の 6倍 だそうです。 6倍でもすごい数ですね・・・
まだまだ魅力が沢山! 北島を周るツアーはこちら
こんにちは。 日本ではこれから盛夏を迎える季節となりましたが、 近畿日本ツーリストでは早くも冬のオーロラ商品が 続々と発表される時期になりました。 そこで、2回にわたってカナダ・イエローナイフでの 冬のオーロラ観賞についてご紹介いたします。
今回は、一年で最も寒い1月末~2月の カナダ・イエローナイフの様子(2015年)をお届けいたします。
まず、イエローナイフの空港 へ降り立つと、早速クマの剥製 がお出迎えしてくれます。
極北の地、カナダ・イエローナイフの冬は、昼間でもマイナス10~20℃ は当たり前!-40℃ になることも珍しくありません。 体感温度は、温度計の表示よりマイナス5~10℃になるそうです。
ニュージーランドでは、人間より羊 の数が多いと言われておりますが、 ここ、イエローナイフでは人間より湖の数が多く 、 冬は全て湖面が凍ってしまいます。 このため、このように冬季は湖面が一般道路 として利用される所があります。
ここは、その名も「アイスロード 」と呼ばれており、 ホリデイ商品ではイエローナイフ市内観光で訪れることができます。
ナンバープレートも粋なデザイン。
日本のものが味気なく感じますね;
凍った湖面が一部見えますが、この下は湖が広がっているなんて・・。
そんなマイナスの世界では・・・ その昔、とあるオイル会社のテレビCMで有名になったあのシーン、 まさにバナナ で釘を簡単に打つことができちゃいます! オーロラの観賞施設・オーロラビレッジでは、 実際にスタッフが凍ったバナナや果物で実演して くれたり、カップ に入れたお湯を振りかざして 空中で瞬時に凍らせてみたり、「一度この目 で見てみたかった! 」 という極北ならではのデモンストレーションがあります。
どんだけ寒いの?とご心配の方もおいでと思います。 バナナで釘が打てる寒さでも、 こんな防寒着と使い捨てカイロがあれば、大丈夫です! ホリデイなら防寒着の貸出が含まれるコース も沢山あるので心配ご無用です!
さてさて肝心のオーロラですが・・・。 今回はここまで。
次回はオーロラ観賞についてたっぷりお届けします。 8月中旬頃にアップ予定ですので、お楽しみに♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
年末年始にオーロラを見にカナダへ行こう!
あったかオーロラ観賞3回付! 319,000円~
⇒ コース詳細はこちら
2015年7月 1日 (水)
韓国現地情報をお伝えします (6/30現在)
こんにちは。
6月30日現在のソウルの最新画像と情報が現地から届きました。 韓国では、3日間連続でマーズの新たな感染者は発生していません。
ソウル市内も落ち着いてきて、 街の雰囲気は、以前に戻ったような感じです。
日曜日は、ソウル市内や仁川市の野球場でも たくさんの観客が観戦に訪れ、盛り上がっていました!
ソウル野球場
仁川野球場
また、夏のバーゲンも始まり、デパートは女性客でにぎわっています。
学生の街・弘大では、大道芸人にも人だかりができていました。
引き続き、定期的に情報と写真を掲載していきます。