バリ島と聞くと青い海が美しい
ビーチリゾートを想像する方が多いのではないでしょうか。
神々の宿る島、バリ島では他国のリゾート地で
なかなかできない体験ができるんです!
それは身も心も清めるムルカット。
実際に企画担当の私が体験してきたので
今回はそんなディープなバリ、ムルカットをご紹介します
ムルカットとは日本語で『沐浴』の意味。
沐浴と聞くと宗教的な儀式を想像しますが、
バリでは心身の浄化や負のエネルギーを排出するため、
病気の治療など、様々な理由で日常的に行われています。
特に満月の日はエネルギーに満ちていると考えられており、
ムルカット場はローカルのバリ人で溢れかえります
それではどこで体験できるのか。
水が湧き出るところであればどこでもできるのですが、
せっかくなら神聖な空間で体験したいですよね。
わたしがお勧めするムルカット体験は2つあります!
どちらもリゾートホテルが立ち並ぶバリ南部エリアから
車で2時間程行ったところにあるウブド郊外の寺院です
①世界遺産 ティルタ・エンプル寺院
聖なる水が沸く寺院として親しまれている、
ティルタ・エンプル寺院。
まさにその通りの透明度の高い水が
寺院内の泉に湧き出ています。【写真:ティルタ・エンプルの泉】
このお寺は定番観光地のため、
既にバリ観光で訪れたことかある方も多いはず。
ここの象徴ともいうべき噴水から
溢れ出る水で沐浴を体験する人々
よく見ると外国人の姿も多く、
観光客にも人気で気軽に体験できるという雰囲気です
【写真:ティルタ・エンプル寺院の沐浴】
ローカルと一緒に沐浴体験、異文化交流をしたい方にもおすすめです
もちろん湧き水なのでとても冷たく、
なんと!大きな鯉も泳いでいるんです!
2度目のバリ、もっと深くバリの神秘性を楽しみたい方は是非チャレンジを
②グヌン・カウィ・スバトゥ
実際に私が体験したのはこちらのムルカット。
こちらはローカルには非常に有名な寺院ですが、
観光客が少なく、じっくりと寺院散策が楽しめます
【写真:グヌンカウィ寺院内】
また、一番の見どころは聖水の祠。
【写真:聖水の祠】
透き通った水の中で鯉が泳ぎまわり、
その中に神秘的な祠がある光景は一見の価値ありです
そしてこの寺院から少し離れたところで
体験できるムルカットがこちら!
【写真:スバトゥの沐浴】
まさに滝行のような浄化レベルが高い(!?)ムルカットです!
この滝へは300m程のながーい階段を下っていき、
途中にある祭壇で祈りをささげます。
お祈りの際にはバリ島のお供え物、「チャナン」を持参します。
【写真:チャナン】
バリ式の祈りをささげた後は…いざ、沐浴
まずはおでこを滝につけ、
その後、頭から滝に入っていきます。
最初は冷たい山の水に怯えていたのですが、
いざ頭を突っ込むと冷たさが段々と心地よさに変化し、
また、轟々と流れ落ちる滝の音によって無の境地に入ることができます
その後、反対向きになり、背中から滝に入っていきます。
修行のイメージが強い滝でのムルカットですが、
実際に終わってみると身も心もすっきりとし、
聖なる水によって悪いものが洗い落とされたような爽快な気分に
ムルカットで冷えた体もまた300m程の階段を上って
帰らないといけない…と考えると
クールダウンにはぴったりですね!(笑)
【写真:帰りの階段】
これらムルカット体験は
バリヒンドゥー教徒でない方でも体験が可能
ただしバリの正装でなければ体験できず、
また、バリの作法にのっとったお祈りやお供え物が必要になります。
体験したい!というディープなバリ好きの方は
専用車・専用ガイドをチャーターし、お出かけください
日頃の行いを改めたい方、新しい自分に生まれ変わりたい方、
ただただ水に打たれたい方…
バリの人々は皆さんを明るく迎え入れてくれます、
恐れずにディープなバリ体験をヽ(´▽`)/
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆
専用車ガイドがつけられるフリープラン 99,000円~
神秘的なウブドに滞在するプラン 129,000円~
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆
コメント