終わってしまいましたね~…平昌オリンピック。
日本選手団の活躍を毎日テレビの前で応援していましたが
とうとうすべてが終わり、少し寂しさを感じています
2年後の東京オリンピックも頑張ってほしいですね
今から楽しみでしかたありません。
さて、そんなオリンピックが開かれていた韓国で
年に一度、5月に催される韓国最大規模のお祭りをご紹介します
それは、世界無形文化遺産に登録されている
宗廟大祭(チョンミョデジェ)
国民平安と国の繁栄のために、歴代の王と王妃が行った
朝鮮王朝最高の祭礼儀式です。
毎年5月の第一日曜に開催され、今年は5月6日に予定されています。
開催場所は、ソウル市内にある宗廟(チョンミョ)。
朝鮮時代の王室を祀って、儒教の思想に基づき造られた祀堂で
ユネスコ世界文化遺産に登録されています。
その歴史と広大な敷地にある美しい建物は
人気の観光スポットとなっているんです
その宗廟正殿で行われる大祭では、当時を再現した荘厳な儀式はもちろんのこと
韓国伝統の衣装、そして儀式で奏でられる祭礼楽と見どころがたっぷり
歴史や芸術を間近で体感できる絶好の機会なんです
儀式は、神を迎える儀式・神をもてなす儀式・神を見送る儀式の
3つの順序で進められます。
朝鮮王朝時代の作法や衣装、祭礼楽を現代に伝え
文化の保存・継承という意味でも歴史的・芸術的な価値が高い宗廟大祭。
そんな行事を無料で見られるなんて、とても貴重な機会ですよね
そしてこの大祭の大規模さとして
ソウル市内の景福宮から宗廟までの道路に交通規制をかけて
色鮮やかな楽隊、馬、王様が乗る神輿が練り歩く
御駕(オガ)行列も催されます
これは昔の王様が、宗廟大祭を行うために
移動していたのを再現しているそうです。
ショッピングやグルメが目的になることが多いソウル旅行ですが
この宗廟大祭では朝鮮王朝時代にタイムスリップしたような感覚が
味わえる貴重な体験ができますよ
この宗廟大祭(チョンミョデジェ)は、当社ツアーでご参加いただくと
宗廟正殿で行われる式典を【専用観覧席】から見ることができ、
さらに【同時通訳のイヤホンガイド】もご用意していますので
言葉や背景がわからなくとも充分お楽しみいただけます
※立ち見のお客様もいる中、儀式は長く続くので
専用観覧席は絶対おすすめです
また、せっかくソウルを訪れるなら出かけてみたい
世界文化遺産の水原観光など名所観光も2日間たっぷりと満喫
サムギョプサルやピビンバなどを含む韓国グルメのお食事が
6回もご堪能いただけます
韓国がはじめてという方もリピーターの方も
安心して満喫していただけるプランになっていますよ
そんな宗廟大祭見学ツアーの出発は5月5日(土)です
混雑が予想されるゴールデンウィーク期間に重なっていますので
お早めのご予約をおすすめいたします
******************************************
【セントレア空港発】
「宗廟大祭」観覧と世界遺産水原華城巡り ソウル4日間
関西発もございます!詳しくはこちら
******************************************
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
本日は、近ツーの海外留学専門コンサルタントによる、月1回のブログ内連載【英語圏への大学進学を考える際の基礎知識や、現地事情】。
第4回目は、『適切な留学時期と国ごとの特性(前編)』です!
海外留学は未知の世界への出発です。「英語がペラペラになるぞ!」「将来はグローバル人材だ!」と本人も保護者の方も、そして先生方も期待と希望で満ち溢れていると思います。
ところが、留学を成功させるためには、大切なポイントがたくさんあります。
例えば、留学先によって得られるものは大きく異なりますし、大学進学とその先の就職にも関わってきます。
どの時期にどの国で、どの学校で、どのような環境で過ごすかは、その学生の行動や考え方、そして、その後の人生をも大きく左右します。同じ英語圏でも、国や選択する学校によって環境も考え方も大きく異なるからです。一人一人が正しい留学先を選択するためには、どのような目的で留学するのかを明確にしながら、本人の性格、適性や目的を見据えて、専門的な知識を持ったスタッフによるカウンセリングが第一歩になります。
①留学時期について
留学はいつするのが一番効果的なのでしょうか?
もちろんどの時期であっても、本人のやる気次第で大きな効果を得ることができます。ですが、柔軟性があり自我が確立するといわれている15~18歳の高校時代ほど、人生に大きな影響を与える時期はありません。
20世紀後半に活躍した発達心理学者・エリクソンによると、15歳から18歳は多感な思春期・青年期で、人格形成の時期にあたります。保護者の方や先生方はご自身の高校時代を振り返れば、勉強以上に人格形成に注力した時期だったと思い起こされるのではないでしょうか。高校時代は、勉学で忙しくもしていますが、友達関係の構築に力を注いだり、他者の考えに影響を受けたりしながら、自我を確立する時期といえます。
高校時代の留学は異文化体験を通して自己を確立させ、日常の英語力をアップさせますが、一方で大学への学部留学では専門的な勉強を英語ですることに加えて、就職を意識することにもなります。
※次回(4月下旬)は…『適切な留学時期と国ごとの特性(後編)』をお届けします。お楽しみに!
*****************
近畿日本ツーリストでは、経験豊富な専門コンサルタントによる個別カウンセリングの体制を敷き、これから世界に飛び立つみなさまへ「正しい留学・進学」をご提案できるシステムを整えました。
当社には長い歴史の中で培った旅行現場のノウハウがあります。それらはこれから世界へ羽ばたこうとするみなさまに、留学先選びや渡航方法など、我々のもつ情報力を最大限に利用していただければと考えています。
ぜひとも、当社の専門コンサルタントにご相談ください。目的・性格・適性・成績・予算など詳細にわたってお伺いし、それらをふまえて最もふさわしい国・地域・学校の選定をお手伝いします。
ご相談は、こちらをクリック
期間限定の、お得な情報をご案内します。
近畿日本ツーリスト 公式ホームページで
国内のホテル・旅館をご予約いただくと同時に、
KNTメンバーズクラブ(年会費無料)にご入会いただけた方に
300ポイントをプレゼントします!
(1ポイント=1円相当)
3/8まで開催中のタイムセールと 組合せると…かなりお得になるんです!
詳しくはこちらをクリック